Macで開発をしようとすると、なにかとお世話になるのがXcode。MacのソフトやiPhoneのネイティブアプリを開発するときだけではなく、スマートフォンのサイト確認やRubyの開発などでも利用されます。
しかし、Xcode 4.3.2にしたところなんだかいろいろと設計が変わってしまったようで、思うように動きませんでした。次のような点にはまります。
iOSシミュレータが入らない
こちらは、過去のエントリを参考。(2012/05/02追記:入らない訳ではなくて場所が違うだけのようでした。失礼しました。)
Xcode 4.3.2からは iOS Simulatorが別インストールに
コマンドラインツールも入らない
上記と同じ理由で、コマンドラインツールも別インストールになりました。同じウィンドウからインストールしなければ、利用したコマンドが使えません。
コマンドの場所が違う
例えば「xcodebuild」などのコマンドがそのままでは使えなくなってしまいました。次のようにして、書き換える必要があります。
sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer/
参考: Lion+Xcode 4.3.2にアップデートしたらJenkinsでビルド出来なくなった
別インストールになって、スッキリした構成になったとも言えますが、書籍などの手順がそのまま通らなくて結構困ります。。ご注意ください。