iPhone 5への乗り換えを機に、auに MNPをしました。iPhone 5はテザリング機能などもあるので、カフェでノートパソコンを使ったりもできるのですが、通信容量の制限やバッテリーの減りが気になるところ。
そこで少し調べてみたところ、au Wi-Fiにスマートフォン以外の機器でも「1台まで」なら接続が無料でできるそうです。設定方法は、次のページ参照。
まずは、au IDをスマートフォンから取得してパスワードなどを設定します。そして、OS X向けのクライアントソフトをダウンロード。後は、初期設定を済ませて au Wi-Fiのサービスが提供されているスポットに行けば、自動的に接続を行ってくれます。
ソフトのインストールなどは、あらかじめ済ませておくとスムーズで良いでしょう。
スポットの数も、都心であればかなりの数があるのでありがたいですね。是非設定しておきましょう!
コメントを残す