WordPressのメディアアップロード機能では、画像の他にさまざまな文書をアップロードできます。しかし、標準の設定では容量制限がかなり厳しいため、大きな文書はアップロードできません。
マルチサイト設定をしている場合、この設定は「ネットワーク設定」から変更することができます。
ネットワーク管理者のアカウントでダッシュボードにログインしたら、「設定→ネットワークの設定」メニューをクリックし、一番下の「アップロード設定」部分で変えます。
拡張子の制限なども、ここで設定することができます。これでWordPressの制限は広げることができます。ただし、別途PHPの設定でアップロード制限がかかっている場合もあります。
この設定は、「phpinfo()」というファンクションで確認することができます。適当なPHPファイルに次のように書き込んでアップロードします。
<?php
phpinfo();
そして、ブラウザからアクセスすると「max_file_uploads」という設定項目で確認できます。
この値の変更方法は、レンタルサーバーなどによって異なり、場合によっては変更できないこともありますが、例えば CPIのシェアードサーバーであれば、「php.ini」というファイル名でファイルを作成して、次のように書き込むことで変更できます。
upload_max_filesize = ‘25M’
こうして、大きなサイズの書類などもアップロードできるようになります。
コメントを残す