Sparrowは、GmailやIMAPのメールクライアントとして、軽くて便利で、デザインも素敵な非常に素敵なソフトです。
今回、こちらのソフトが Dropboxに対応しました!
例えば、メールで相手にファイルを送信しようとしたときに5MB容量があった。そんな時、困りませんか? そのままえいと添付しちゃうと、相手に超重たいメールが行ってしまったり、下手をするとメールボックスがパンクして戻ってきたりして。
そこで、Dropboxを利用してファイルをアップロードし、相手にはそのリンクだけを教えてあげると便利です。この作業を、Sparrowが一気に行ってくれます。
設定画面を開いて「Services」メニューを開くと、次のようなメニューが表示されます。もし、前バージョンで CloudAppとすでに同期していたら、一度接続解除してください。後は、Dropboxのアカウントを入れて接続するだけ。
実際に利用するときも非常に簡単。ファイルを、メール作成画面の上半分にドロップするとDropbox、下半分で添付ファイルにすることができます。マウスカーソルのそばに表示されるアイコンが目印。
これで、Dropboxにアップロードされて実際にメールとして送信されるのは、リンクだけという訳。超絶便利です。もう、手放せません。
GmailをWebで使っているという方は、ぜひこの機会に乗り換えてみてください!
コメントを残す