例えば、WordPressのテンプレートタグで困ったことがあるとか、言語を覚えるための入門記事を探したいとか、ソフトの使い方を知りたいなどの「技術情報」を Google先生に問い合わせたいときがあります。
しかし、いざ検索結果を参考にやってみると、なぜかうまくいかない。よく見ると、古いバージョンの情報で、今のバージョンではやり方が変わっていたなんていうことが良くあります。
そこで、以外と普段使わないGoogleの機能で便利なのが「期間指定」。画面の左側にあります。これを、1年以内などとすれば古い情報はほとんど消えてくれるので、かなり的確に検索をすることができます。
手当たり次第に検索するよりも、検索結果をうまく絞り込むことも考えると良いかも知れませんね。
コメントを残す