FuelPHPは、標準で Markdownの展開ができる

最近、FuelPHPに夢中です。ライトで、サクッと動いてくれるフレームワークなので、ちょっとしたものを簡単に作ることができそうです。その割に意外とパワフル。

もう一つお気に入りが、Markdown記法な訳ですが、FuelPHPには標準でこの Markdown記法を展開するメソッドが準備されていました。こちらのサイトを参考にさせていただきました。

単体で動くプログラムにしたものがこちら。

public function action_index() {
    $md = <<<EOF
# 見出し1

段落

* リスト1
* リスト2

## 見出し2
EOF;
        
    $html = Html::doctype('html5');
    $html .= '<head><meta charset="UTF-8"></head><body>';
    $html .= Markdown::parse($md);
    $html .= '</body></html>';
    return $html;
}

素晴らしいです。


ソーテック社
発売日:2012-06-02

コメントを残す