「ラジオボタン」はなぜラジオボタンか

Webページにフォームを作るときに使える、さまざまな入力パーツ。この中で「ラジオボタン」というパーツがあります。

複数の選択肢の中から、一つだけを選べるもので他を選ぶとそれまで選んでいたものが外れるというもの。

サンプル1
サンプル2
サンプル3

これ、今の若い方々はなぜこれを「ラジオ」と呼ぶのか知らない方もいるのではないでしょうか。
昔のラジオ(カーラジオ)は、ボタンで選曲をするとそのボタンが凹みました。そして、他のボタンを押すと、今押していたボタンはバネの力で元に戻って、押したボタンが凹みました。

こうすることで、常に押せるボタンは一つという仕組みだったのです(写真は Wikipediaより)

この先、どんどん知っている人が少なくなるだろうこの仕組み、Webサイトのパーツの一部として「ラジオ」という言葉が残り続けるかと思うと、なんだか面白いですね。と思ったら、最近は「オプションボタン」と呼ばれることも多いそうです。なるほど・・

コメントを残す