WordPressで functions.phpだけで「保護中」を書き換える

WordPressで「パスワード保護」という投稿を作成すると、サブジェクトには必ず「保護中」という味気ないメッセージが表示されてしまいます。

これを書き換える方法をネットで検索すると、「wp-include」フォルダ内のファイルを編集するとか、.poの翻訳ファイルを書き換えるという方法が見つかるのですが、これらはいずれも WordPressのバージョンアップの時などに上書きされてしまうため、あまり好ましくありません。
そこで、functions.phpを利用して書き換えることができます。

利用しているテーマのフォルダに「functions.php」というファイルを作成します。(最後の「s」を和すがちなので注意)
そして、次のように書き込みます。

function my_protected_message($s) {
return ‘会員限定: %s’;
}

add_filter(‘protected_title_format’, ‘my_protected_message’);

これで、「会員限定」に書き換えることができます。便利ですね。

コメントを残す