Joomla! 3.xが超絶進化していてびびった

ポストWordPressを探し求めて、かなりの年月が経ちましたが、ついに決定打が登場かも知れません。

元々、WordPressは「CMS」として考えると力不足な面も否めず、固定ページが管理しにくいとか、ユーザーの権限が柔軟でないなど、欠点もちらほらあります。もちろん、プラグインや改造などで補うことはできるのですが、そもそもの思想が違う訳で、無理に当てはめるのは WordPress自身にも酷だろうと考えています。

そこで、Concrete 5や Joomla! なども検討を続けていたのですが、機能面や使い勝手などでもう一息な面が否めず、乗り移ることができずにいました。

しかし、この度 Joomla! 3.xシリーズを試してみたところ、超絶進化していてびびりました。まず、管理画面のデザインが美しい。Twitter Bootstrapをベースとしたシンプルなデザインで、項目も整理され、非常に見通しの良い管理画面になっています。

Joomla! は、2.xの頃から何度も検討の場には上がるのですが、とにかく管理画面のしっちゃかめっちゃかっぷりや、あまりに高機能な割に、どこもかしこも分かりにくく、とても素人の管理者さんに使わせられる代物ではありませんでした。

しかし、3.xなら十分使いこなせるのではないかと考えます。とはいえ、WordPressよりはもちろんかなり複雑なので、次のような使い分けになるのかなと。

  • 個人事業主さんなどがサクッとサイトを運営する → WordPress
  • サイト更新の部署などがあり、複数のサイトを横断的に管理する → Joomla!

少し、じっくりと研究してみたいと思います。しかし、Joomla! じゃぱんのサイトはもう少しデザイン、なんとかならんかな・・

コメントを残す