Gmailの空き容量を増やす、Gigazineの記事がイイ感じ

私を含め、古くからのGmail愛好家にとって悩みの種となっているのが、最近の慢性的な容量不足。もはや、過去の資産は積み重なって、全部を Gmailに残しておくのは不可能な状態が続いています。

これまで、私は3年前などのメールを、いったん Thunderbirdなどのメールソフトで受信させて、そのメールボックスをバックアップし、Gmailから削除と言うことを繰り返していましたが、先日 Gigazineが掲載した方法が、非常に良い感じです。

検索条件に「size:5m older_than:1y」とすることで1年以上前で、5MB以上の添付ファイルがあるメールだけを条件に含めるというもの。これをサクッと削除してしまいます。

添付ファイルは、必要なものは必ずダウンロードして別の場所(Dropboxなど)に保存していますし、3年前のメールがごっそりなくなってしまうよりも、部分的にでも残っている方が参照などしやすくて良いでしょう。

もし万が一、1年以上前のメールを参照しなければならない自体になったとしても、「そのメールは紛失してしまいました」といっても許される気がしますし、10年この仕事やって来て、そのような事はほぼありません。

ということで、これで Gmailの年末大掃除はサクッと完了でした! Gigazineさんありがとう!

コメントを残す