Rubyの入門書で、ライブラリ制作の際
require ‘xxx.rb’
と記述しますとあったのですが、これがエラーになる。
cannot load such file
何でかなと調べてみたところ、Ruby 1.9.3からはセキュリティ強化で上記の書き方が許可されていないのだそうだ。同じディレクトリのライブラリを読み込む場合は
require ‘./xxx.rb’
と記述すればOK。はまりました。
Rubyの入門書で、ライブラリ制作の際
require ‘xxx.rb’
と記述しますとあったのですが、これがエラーになる。
cannot load such file
何でかなと調べてみたところ、Ruby 1.9.3からはセキュリティ強化で上記の書き方が許可されていないのだそうだ。同じディレクトリのライブラリを読み込む場合は
require ‘./xxx.rb’
と記述すればOK。はまりました。
If you like this article, please
Follow !
Comments