Hetemlなどで WordPressが動かなくなったら WAFを疑おう

Hetemlなどのレンタルサーバーで WordPressの動作が不安定になることがあります。具体的には、画像を貼り付けたときなどに保存すると「500 Error」が発生したり、Trust Formというフォーム構築プラグインを利用すると保存ができないなど。

あれこれ調べてみたところ、WAF(Web Application Firewall)が悪さ(?)をしていることが分かりました。

Hetemlの場合、コントロールパネルなら WAFのログを見られますが、ここに次のようなエラーメッセージが記録されています。

WAFのエラーメッセージ

対処するなら、ここに表示される設定の記述を、.htaccessに追記します。
またはテストサーバーなどの場合には WAFを OFFにするという方法もありでしょう。ただ、OFFにしてもすぐには反映されないので何分か待つと良いでしょう。

コメントを残す