.gitignoreに「!」を書くときは、フォルダごと拒否していないか注意

Gitで監視の対象外としたいファイルを指定できる「.gitignore」ファイル。例えば、次のように指定すると WordPressのプラグインフォルダを対象外にできます。

/wp-content/plugins/

しかしここで、あるプラグインだけ(例えば自作のプラグイン)は Gitで監視したい場合、「例外」として先頭に「!」をつけて指定することができます。

!/wp-content/plugins/xxx

ただ、これを並べるとうまくいかず、はまりました。

/wp-content/plugins/
!/wp-content/plugins/xxx

これ、その前の指定がフォルダ全体になってしまっているため、例外が効いていません。次のようにすれば正しく動作します。

/wp-content/plugins/*
!/wp-content/plugins/xxx

ちょっとした違いですが、はまりました。

コメントを残す