WordPressのカスタムポストタイプで、Jetpackの Markdownを有効化する

WordPressのプラグイン、Jetpackは Markdown記法をサポートしているため、有効にすれば投稿や固定ページで、Markdownを利用できるようになります。

しかし、カスタムポストタイプ(カスタム投稿タイプ)には標準では有効にならないため、テーマフォルダの functions.phpに次のように記述する必要があります。

add_post_type_support( '【ポストタイプ】', 'wpcom-markdown' );

これで、カスタムポストタイプを保存すれば有効になります。

コメントを残す