Miracastの接続がうまくいかない原因はファイアーウォールかも

Surface Pro 3は、Miracastに対応していて、HDMI機器へのリモートディスプレイが可能です。

先日、Microsoftから純正の「Microsoft Wireless Display Adapter」が発売されています。

筆者も早速購入して試してみたのですが、どうにもこうにもうまくいかない。で、試行錯誤していたらファイアーウォールが原因でした。

Windows Updateをかけて最新版にし、手順に従ってリモートディスプレイを追加まではできるのですが、それを接続しようとすると、しばらくトライをした後タイムアウトのような感じで、「接続できませんでした」となってしまいます。

再起動をしたり、抜き差しをしたりなどをしても、一向に接続できず、検索を続けていたら以下を見つけました。

Found the issue in my firewall, just need to figure out now how to apply a rule

これはと思い、利用している ESETセキュリティのファイアーウォールを一時的に停止したところ、確かに接続できました。

ということで、ファイアーウォールが働いていると Miracastが接続できなかったのですね。盲点でした。。

それで、ファイアーウォールを無効にしたままでは安全性に問題があるので、この Miracastのポートだけ許可したいのですが、この情報がまた見つかりません。なので、今は「手動モード」で運用をしています。もう少しスマートな解決方法が分かったら、追記したいと思います。