WordPressの固定ページや、カスタム投稿タイプは、「並び順」の設定項目で順序を設定できます。
しかし、これはいかにも操作しにくく、ドラッグドロップなどで設定したいところ。そんなときに便利なのが『Intuitive Custom Post Order』です。
同種のプラグインは他にもありますが、固定ページのみが対象でカスタム投稿タイプでは利用できなかったり、カスタムタクソノミー専用だったりで、複数のプラグインをインストールして対応していました。それが、このプラグインではどちらも並び替えられます。
使い方は簡単。プラグインをインストールすると、「設定→並び替え設定」メニューが増えるので、これをクリックすると対象としたいポストタイプやタクソノミーを選択できます。
後は、記事の一覧画面に移動するとマウスのドラッグドロップで並び替えが可能です。並び替えを反映するには、テンプレートで「get_posts」などをする時に、次のようにします。
$news = get_posts(array(
...
'orderby' => 'menu_order',
'order' => 'asc',
));