PhpStorm(WebStormも?)で Sassをコンパイルする

いつの間にか(調べてみたら、結構前からのようですが・・)、PhpStormで自動的に Sass(SCSS)をコンパイルできるようになっていました。(WebStormなどでもおそらく使える?)

設定を方法を紹介します。

新しいプロジェクトを作成して、適当なフォルダに .scssという拡張子のファイルを作成します。

すると、画面の上部に「Enable File Watcher to compile SCSS to CSS?」というアラートが表示されます。

これに「Yes」と回答すると、設定画面が表示されます。(または、「File→Settings→Tools→File Watchers」を辿ります)

右上の「+」ボタンをクリックすると、監視するファイルの種類を選べるので、ここで「SCSS」を選択します。

そしたら、設定ダイアログが表示されるので、Sassのコマンドの指定は前回のエントリーなどを参考にしてください(調べたら、node-sassでも指定できるようなので、別途エントリーを書きます)。

設定項目は、基本的には標準のままで良いでしょう。必要に応じて出力フォルダなどを変更してください。

設定できたら、「OK」ボタンでダイアログを閉じて、SCSSファイルを編集します。保存すると、自動的に CSSファイルと、マップファイルができあがっています。

通常、Gulpなどでタスクを作ってコンパイルしているのですが、さくっと SCSSを使いたいときは便利ですね。