Dreamweaver + Gitのセミナー、『Web制作にもGitが便利 – Dreamweaverで今日からできるバージョン管理(Adobe MAX Japan 2017)』を YouTubeで再演します

2017年 11月 28日に横浜で開催された、「Adobe MAX Japan 2017」において講演した『Web制作にもGitが便利 – Dreamweaverで今日からできるバージョン管理』のセッションを、YouTube上で再演いたします。

Dreamweaver CC 2017で搭載された、Gitクライアントの機能を紹介すると共に、Gitをこれから始める方のための基本的な知識や、Web制作に Gitを導入するときに気をつけたいポイントなどを紹介しています。Gitはチームで導入しなければ、便利さが享受できないため、是非チームメンバー皆さんで参考にしてくださいませ。

数回に分けて、この記事を更新していくので、新しい映像の通知を受け取りたい方は、チャンネル登録をお願いできると幸いです。

#1 バージョン管理システムとは

#2 Gitの基本操作と基本用語

#3 ブランチを使って、開発環境を作る

#4 リモートリポジトリを活用しよう

#5 コマンド&SourceTreeを利用しよう