先日完結した『進撃の巨人』をアニメで見返したくて、iPadで視聴し始めました。最初、Amazonプライムの会員だったため、Amazon Prime Videoで視聴していたのですが、なかなか不満があり、動画サービスを検討し始めました。
Amazon Prime Video
Amazon Prime Videoの魅力はなんと言っても、Amazonプライムに加入していれば利用できるという懐の深さです。動画サービスをわざわざ契約するほどは見ないという場合でも、AmazonプライムはAmazonユーザーなら必須のサービスと言えます。
筆者もそんなわけで、まずはPrime Videoで視聴していました。進撃の巨人も視聴できます。ただ、すぐに不満が出てきてしまいました。私のが欲しい次の機能が搭載されていません。
- 倍速再生
- 字幕
筆者の場合、テレビやYouTubeなど、あらゆるものを1.5倍速くらいで視聴しています。時間がもったいないという気持ちがあったり、物語の演出上は重要なのであろう「間」がどうしてもまどろっこしく感じてしまうためです。
また、筆者はタブレットでどこでも見たいと思っていたため、音を小さくして見たいときがあります。そんな時、特にボソボソとしたしゃべり声の時に聞き取れないことがあり、日本語の動画であっても字幕で視聴したいのです。
Prime Videoは残念ながらどちらにも対応しておらず、別途月額契約で動画サービスに契約しようと考えました。
U-NEXT
次に契約したのが、U-NEXTです。USENがやっている動画配信サービスで、特に国内の映画などのラインナップはかなり良いようです。ただし、月額の会員費に加えて、新作の場合は別途レンタル費用が発生します(毎月発生するポイントなどで精算可能)。
若干割高な代わりに、雑誌の読み放題サービスやアダルト動画も視聴できるなど、サービスで差をつけている感じでした。
U-NEXTにも進撃の巨人はラインナップされており、早速視聴してみました。すると、倍速再生には対応していました。ただやはり、日本語コンテンツの場合は字幕はありません。ということで、こちらも残念ながら解約となりました。
すべてを叶えるNetflix
ということで、最後の頼みでNetflixに加入。「全裸監督」の続編を見たいという下心もありました(おい)。
ここで進撃の巨人を見たところ、ドンピシャリ。「倍速再生」はもちろん、「日本語字幕」も対応している上、次のような便利機能まで搭載されていました。
- オープニング映像を飛ばして本編にジャンプする機能
- エンディングテーマが流れると同時に次のエピソードにジャンプする機能
- 音量や明るさをプレイヤー上から調整できる機能(iOSアプリ)
- 画面ロックをして不用意な操作を無効にする機能(iOSアプリ)
正直至れり尽くせりです。こんなにも、1つ1つのコンテンツが丁寧に作られている動画サービスを見たことがありません。Netflixは有料会員数が全世界で2億人を超えているという恐ろしいサービスですが、加入し続けたくなる気持ちが非常によく分かりました。
進撃の巨人はまだまだシリーズが続いていて、2021年末にファイナルシーズンが放送されるとのこと。それもNetflixで視聴したいので、それまでの間はオリジナルコンテンツなどを視聴しながら、楽しみに待っていたいと思います。